小中学生のゲーム課金に問題あり

ゲームの課金、小中学生がカード決済

インターネットのゲームを利用した小中学生が、親のカードで勝手に決済をする事例が増えているそうです。
ある日、突然カード会社から100万円の請求がきたという人も。
想像しただけで恐ろしい。

 

パソコンに限らす、今は携帯電話を使ってゲームする機会も増えましたが、無料ゲームだからと好きに遊ばせているうちに、有料アイテムを購入する方法を覚えてしまって気付けば高額の請求がくることもあるそう。

 

子どもは呑み込みが早いので、油断できないですよね。
他にも、無料ゲームで遊んでいるうちに、利用していないアダルトサイトの利用料を請求する画面が表示される、といったケースもあるそうです。

 

ただし、こういったことに関しては親の教育も重要ですよね。
むやみにパソコンや携帯をいじらせないような環境づくりも大切だと思いますし、利用する際の危険性について教えることも必要だと思います。
友達から聞いて…など、親の目が届かない場合も増えてきますから、家庭での教育がより大切だと思います。

 

ゲームで迷子になりませんか?

私は、自他共に認める方向音痴です。実際でも帰ろうとして反対方向に行ってしまい、しばらく気付かなかったくらいです。
ですがまさかゲームでも迷子になるとは思いませんでした。ゲームって似た風景だからおかしく・・・はい、言い訳です。

 

「牧場物語」では、家の場所がどこの入り口か分からなくなったり、広いところに動物を放したら、どこにいるか分からなくなったり、
イベントの会場に辿りつけなかったりと普通攻略本にも載せないです。そんな解決方法なんて・・・。

 

「ポケットモンスターホワイト」では、何回も同じ場所を回って強制バトルを何度もしたり(最後は逃げ、いえ撤退しました)、
一番泣きたかったのは、バトルフィードでトレーナーまで辿りつけなかったこと。設計ミスかと思いましたよ。勿論、自分のミスですけど。

 

皆さん、迷路とかダンジョンとかよくいけますよね。感心してしまいます私は平地でもなかなかなれないのだもの。
基本的にアウトドアがだめなのかな。


inserted by FC2 system